コメジルシ※
今日も朝から働いています。ええ、もちろんです。飲食業に休みはありません。世間では「連休だ!旅行だ!」なんて浮かれている人もいるようですが、こちらはそんなことを言っている場合ではありません。なぜなら、物価が高いのです!原材料の小麦粉・砂糖・小豆・テボ豆、優等生の卵の高騰も止まりません…。そして私の元気の源…米が高いのです。

最近、米の値段がじわじわと上がっていて、「これはもう高級食材なのでは?」と思うほどです。そんな折、「案外おいしい輸入米があるらしい」という話を聞きました。カリフォルニア米、韓国米、ベトナム米、ほぼ国産とそん色ない台湾米…なるほど、それなら試してみる価値があるかもしれません。そう思い、今日は店の仕込みを終えた後、仕入れのついでに輸入米を探してみました。
しかし、ここで問題が発生します。私は疑り深い性格なのです。「本当においしいのか?」「値段は安いけど、品質はどうなのか?輸入の際農薬の検査は?以前某国の米がプラスティック製であった事件も記憶に新しいです」そんなことを考え始めると、すぐに一店舗目で決断することができません。結局、数店舗を回りながら、店員さんの説明を聞き、米の袋をじっくり眺め、ネットの口コミまで調べるという慎重すぎる行動に出ました。
そして、気づいたのです。「これはもう、買わない流れだな」と。疑いすぎて、どの米も信用できなくなってしまったのです。結局、何も買わずに帰宅し、「やっぱりいつもの米を買うしかないか…」とため息をつきました。しかし国産米を買う予算もなく…帰路につく。
こうして、今日も何かを決断できないまま一日が終わりました。米は高いし、仕事は休めないし、財布の中身は軽いし――それでも、今日も明日も明後日も店を開けるのです。飲食業の店主とは、そういうものなのです。
関連記事
-
-
お店の窓
みなさん「シドチェーン」ってご存じですか?そうそう、あの首からジャラッと下げる南 …
-
-
貧乏DIYキャンピングカー
まだまだ暑い日が続いていますが、ふと空を見上げると、もう秋の雲が広がっております …
-
-
今年もフルーツ白熊ありがとうございました
今年の「フルーツ白熊」、おかげさまで完売&終了いたしました。名残惜しいですが、ま …
-
-
インディペンデンス・デイ
数少ないぼくの友達。そのまた数少ない親友のひとりに、娘さんがいるんです。で、その …
-
-
ゴールデンなウィークなエンド
ゴールデンウィークが終わりました。世間は「休み明けで仕事行きたくない~」なんて言 …
-
-
薄くなった…
みなさんエンクロスにはもう行ってみましたか? ぼくはまだ3回しか行ったことがあり …
-
-
ビワとTシャツとわたし
朝、庭に出るとビワがたわわに実っているのを発見。そういえば、義母が「ビワがなった …
-
-
月初め
月末月初のこの独特の空気感。数字を見ては働き、働いては数字を見る。まるで終わりの …
-
-
かき氷はじめました
うちの古いバンがですね、このたび車検でした。いやもう、毎度のことながらギリギリま …
-
-
じっと手を見る
いよいよ9月も後半戦ですね。ほんと、早いもんです。ついこないだ正月やった気がしま …
- PREV
- ゴールデンなウィークなエンド
- NEXT
- 雨の降る日は