延岡名物 高田万十

*

雨の降る日は

   

シトシト…降る雨。雨は嫌いではありません。むしろ、静かに降る雨を眺めていると、なんだか落ち着く気がします。とはいえ、飲食業の店主としては、雨の日はあまり歓迎できません。なぜなら、客足が遠のくからです。

朝、家の玄関を開けるとすでに道路は濡れていました。「今日はのんびり営業かな…」と思ったのですが、のんびりできるほど余裕のある生活ではありません。毎日働いて、毎日仕入れて、毎日計算して、それでも裕福にはならない――この現実、誰か解決してくれませんか。

雨の日は、店の前を通る人も少なく、なんとなく寂しい気持ちになります。そんな中、常連さんがやってきました。「雨の日は静かでいいねぇ」と言われましたが、こちらとしては「静かすぎるのも困るんですよ」と言いたいところです。でもまあ、雨の日にわざわざ来てくれるだけありがたい話です。「ありがとうございました。」いつもよりちょと深く頭を下げます。

ふと、店の窓から外を眺めると、傘をさした人々が足早に歩いています。「みんな、どこへ行くんだろう」と考えながら、自分は店の中で仕事を続けます。雨の日も働き、晴れの日も働き、休みの日も働く――もはや天気に関係なく働いているのです。

それでも、雨の音を聞きながら店を閉めると、「まあ、今日もなんとか乗り切ったか」と思えます。雨は嫌いではありません。でも、もう少し売上が上がる方法が見つかれば、もっと好きになれる気がします。そんなことを考えながら、今日も一日が終わりました。

 - 未分類

  関連記事

ビワとTシャツとわたし

朝、庭に出るとビワがたわわに実っているのを発見。そういえば、義母が「ビワがなった …

no image
ゴールデンなウィーク

ゴールデンウィークに突入すると、街はすっかり休暇ムードで、人々は浮かれながら旅行 …

かき氷はじめました

うちの古いバンがですね、このたび車検でした。いやもう、毎度のことながらギリギリま …

ゴールデンなウィークなエンド

ゴールデンウィークが終わりました。世間は「休み明けで仕事行きたくない~」なんて言 …

おさかなパンちゃん再び

もう、十数年前の話になります。うちに、小さな女の子が、お母さんに手を引かれてタイ …

カミナリオチタ

2025年7月16日。夜の9時を少し回った頃だったと思います。外は曇り空で、月も …

ミステリー

あれはたしか、二十代の頃だったと思います。ある日、同級生の女の子にいきなり言われ …

おやまのよーに!とシェア

大阪に住んでる甥っ子がいるんです。30代、二児の父。かわいい奥さんとマイホーム建 …

no image
月初め

月末月初のこの独特の空気感。数字を見ては働き、働いては数字を見る。まるで終わりの …

コメジルシ※

今日も朝から働いています。ええ、もちろんです。飲食業に休みはありません。世間では …