お店の窓
みなさん「シドチェーン」ってご存じですか?
そうそう、あの首からジャラッと下げる南京錠のネックレスです。知らない方もいるかもしれませんね。伝説のパンクバンド、セックス・ピストルズのシド・ヴィシャスがしていたやつです。
今では、ある有名な芸人さんが「売れるまで絶対に外さない!」と故郷を出るときに首に巻き、友人に鍵を預けて東京へ旅立った…なんて話もあるくらいです。もっとも現実は厳しくて、重度の金属アレルギーで東京に着いて真っ先に鉄工所に行って「すんません、これ切ってください」ってやったらしいですけどね(笑)。

さて、その南京錠なんですが、昔とあるセミナーで「南京錠に恋人同士の名前を書いてここに掛けておくと、二人は結ばれます」っていう観光スポット作りの話を聞いたことがありまして。
僕ら素人はつい「ここに南京錠をかけてください、二人は結ばれます」なんて正直に書いちゃいそうですが、それでは誰も見向きもしない、と講師の先生は言うんです。
じゃあどうするかというと――
「どこかの恋人同士が、別れの日に南京錠に名前を書いて掛け、互いに鍵を持って誓いを交わした。数年後、二人は再会し、再び南京錠を外しに来て結ばれたらしい」――そんな出どころ不明の噂が必要なのだと。
嘘か本当かわからない、でも「誰かがそうしたらしい」と囁かれるようになって、初めて人は「じゃあ私たちも」と真似するんだそうです。
なるほど、観光スポットってのは自然発生的な物語が土台にあるんですね。講師いわく「最初はサクラでもいいんです。SNSを上手に使って噂を流せば自然に広まりますよ」と。僕なんか、妙に感心した覚えがあります。
話は変わりますが、以前家内と門司へ旅行に行ったときのこと。名物の焼きカレーを食べて満腹になり、街をブラブラ歩いていたら、あちこちに「フォトスポット」が仕掛けてあるんです。壁に描かれた天使の羽の前に立つと、まるで自分に羽が生えたように見えるやつ。あれが点々とあって、海沿いの景色もきれいなんですが、それ以上に歩いてて飽きないんですよね。
それを見て僕、思ったんです。
「これ、うちの店にも欲しいな…」と。
で、新しい店舗に移ったとき、飲食スペースの窓ガラスに自作で描いたんです。「たい焼き」+「パンダ」=「ハート」っていうイラスト。
つるした直後から「これどういう意味?」とか「なんでパンダとたい焼きでハートになるの?」と聞かれるわけですが、そこはちゃんと説明すれば「なーるほど!」と納得していただけます。
娘たちの友達からも「意味がわからん」と言われるそうで、そのたびに説明するのが少し面倒ではあるんですけどね(笑)。

まぁ願わくば…「高田万十の前で恋人同士が写真を撮ったら、いつか結ばれるらしい」なんて噂が勝手に広まってくれれば最高なんですが、さすがにそれは無理でしょうね。
それでも、どなたかが「たい焼き」と「パンダ」の前に立って…「=」ハートなんです。数学的な哲学なハートフル写真を撮っていただけたら、それはそれで嬉しい思い出になるんじゃないかな、と思っているんです。
ん?僕だけですか…?
関連記事
-
-
謎の女
うちの家内は小柄なんです。背丈にして僕より10センチほど低く、体重にいたっては僕 …
-
-
ゴールデンなウィーク
ゴールデンウィークに突入すると、街はすっかり休暇ムードで、人々は浮かれながら旅行 …
-
-
月初め
月末月初のこの独特の空気感。数字を見ては働き、働いては数字を見る。まるで終わりの …
-
-
排水口
いつもたくさんの「いいね!」をありがとうございます。 投稿するごとにたくさんの「 …
-
-
ミステリー
あれはたしか、二十代の頃だったと思います。ある日、同級生の女の子にいきなり言われ …
-
-
かき氷はじめました
うちの古いバンがですね、このたび車検でした。いやもう、毎度のことながらギリギリま …
-
-
引越し延期のご報告
10月いっぱいまで営業しまして、引っ越しの予定でしたが・・・引っ越しを延期するこ …
-
-
弟子入り志願
毎年今くらいの季節、5月6月7月は気をつけなくちゃいけまんせん…何に気をつけなく …
-
-
おさかなパンちゃん再び
もう、十数年前の話になります。うちに、小さな女の子が、お母さんに手を引かれてタイ …
-
-
夏休みの友
みなさんのお子さん、夏休みの宿題はどうですか?今も「夏休みの友」なんてあるんでし …
- PREV
- 夏休みの友
- NEXT
- 貧乏DIYキャンピングカー