延岡名物 高田万十

*

貧乏DIYキャンピングカー

   

まだまだ暑い日が続いていますが、ふと空を見上げると、もう秋の雲が広がっておりますね。
「行楽の秋」なんてよく言いますけど、貧乏暇なしのこの身には、楽しいことなんて一つもありません。
だって、そもそも休みがないんですから。

一日焼き場に立ちながら、通り過ぎていく楽しそうな車を眺めては、心の中でボヤくのです。
「あぁ、海に行きたかったなぁ…」
「川で泳ぎたかったなぁ…」
「キャンプもいいし、BBQもやりたかったなぁ…」
と、妄想ばかり。

「ドライブくらいは行きたいなぁ…」なんて思っても、僕の相棒は中古の軽貨物バン。
しかも子どものころからお世話になってるT自動車のTさんに探してもらった一台なんですが、これがまたクセモノでした。

「〇〇(僕)!お前、気にせんやろ!」
「え?なにをですか?」
「だから気にせんやろ!」
「……まあ、気にしませんけど」

そこまで言われたらそう答えるしかありません。
で、見せられた車がこれ。助手席側から見るとピカピカ、走行も少なくてエンジンも快調。おまけに車検も長く残ってて、値段はコミコミ30万円。
……安すぎる。何かある。

「運転席側から見てみろ」
そう言われて回ってみると、ボコボコ。まるでショットガンで撃たれたみたいな傷跡だらけ。

聞けば、数年前にうちの町を襲った竜巻被害でこうなったらしく、直すと高くなるから放置されてた車だそうで。
まあ幽霊が出るわけじゃないし、値段に負けて購入したのがもう6年ほど前の話です。

それからというもの、仕事の合間に空想ばかり膨らみます。
「いつかキャンピングカーで気ままに旅してみたいなぁ…」
でも現実は高すぎて手が出ない。
「そんなもん買えるくらいなら、まず週休二日にするわ!」と、自分で自分にツッコミを入れる始末です。

oppo_1024

結局「無理なら作ればいいじゃないか」と、得意の貧乏DIYでボロ軽バンを車中泊仕様にしたのも数年前。
電気は100均のUSB電球をばらして付けたもの、カーテンレールも100均、カーテンは以前のお店の窓用、テーブルや床板は旧店舗の時使っていた台風時補強用のコンパネ(裏には南側窓の親父の文字)、ソファーはいただきもの…まさに貧乏DIY…トホホ…。
おまけに、未だキャンプには一度も使っていません。
嫁や娘と河原でマック食べたり、港でお弁当広げたりするくらい。あとちょっとお昼寝…。

oppo_1024

あぁ、いつか宝くじが当たったら……
まずは週休二日にして、それからキャンピングカー買って、本当の「行楽の秋」を楽しみたいものです。

 - 未分類

  関連記事

逆回転

いよいよ涼しくなってきましたねぇ。「あぁ、今年のかき氷もそろそろ終わりだな…」な …

スパイダーマン2巻4巻6巻

みなさんはマーベルのヒーローで誰が一番お好きでしょうか。ソーにアイアンマン、ハル …

しろへびさま

先日、従弟がふらっと顔を出しました。都会に住んでいて、父親の施設の手続きのために …

ビワとTシャツとわたし

朝、庭に出るとビワがたわわに実っているのを発見。そういえば、義母が「ビワがなった …

ナンバーズ博士

YouTubeを見ていると、よく流れてくる動画があります。白い作業着を着た職人さ …

今年もフルーツ白熊ありがとうございました

今年の「フルーツ白熊」、おかげさまで完売&終了いたしました。名残惜しいですが、ま …

しろあんたけた

あっという間に9月も終わり、気づけば10月。「あと二か月でお正月か…」なんて考え …

謎の女

うちの家内は小柄なんです。背丈にして僕より10センチほど低く、体重にいたっては僕 …

no image
お掃除

今日は、なんだか妙に掃除熱が湧いてしまいまして、朝のコーヒーを飲み終えるやいなや …

no image
引越し延期のご報告

10月いっぱいまで営業しまして、引っ越しの予定でしたが・・・引っ越しを延期するこ …