ヒーバーの缶バッチ
先日・・・といってもお盆すぎくらいですね・・・東京のテレビ局でカツラとヘアーメイクの仕事をしている友人Yが訪ねてきてくれました!
以前facebookにも書いたことがあるのですが、小学校時代のヒーロー的な人気者の男の子でした。
勉強が得意なイメージは無いけど、足が速くてドッチボールが上手くて、喧嘩も強くてそれでいて弱いものいじめをしない。人気者のガキ大将でした。
悔しいことに・・・顔もいい顔してるんです!
小学校6年生くらいの時ですかね、一大ブームとなったジャッキーチェンの「酔拳」を見たときに、顔はもちろん悪戯ばっかりするとこ喧嘩が強いところYに似てるな!とフンフンひとりテレビの前で(転校してしまった)Yを思い出したものです。
本人曰く
「仕事で(SMAP)木村拓也の髪の毛をセットしているときに『並んでみると本当に木村君に本当ににているね!』と木村君のマネージャーから言われたことあるんよ!(Y本人談)」
あながちウソと言えないから憎そいけど・・・いい顔しています。
ちなみに僕はというと「松村邦明に似てない?」「横顔が西田敏行!」「走る姿は麒麟児」と言われたことがあります・・・うれしくないのはなぜ・・・。
そんな彼はいつもオリジナリティあふれるちょっと延岡では見られない独自のファッションで、延岡の町を闊歩します。
自分オリジナルデザインの特注(大好きなディズニーキャラクターの生地)シャツ・ダボシャツ・甚兵衛にオリジナルデザインの缶バッチ!
オマケに綺麗な顔でロン毛のモジャモジャパーマ・・・。目立ちます・・・。爪は黒いしね・・・。
そして彼は必ずオリジナルグッズのお土産を持ってきてくれます!今回は僕の描くイラストをアレンジして、オリジナルデザインの缶バッチ!をたくさん作ってきてくれました!
その中でも一番のお気に入りは、ヒーバー書「たいやき たかだ」の文字で作ってくれた缶バッジです!
センスがイイヤツは何をさせてもセンス良く作ります!
ヒーバーの101年の人生が染み出す味のある書も缶バッチをピリリッとかっこよくしてくれています。
ところで当のヒーバーはと言うと・・・相も変わらず元気であります!
Yが遊びに来てくれた頃とちょうど同じくらいに姉と甥っ子も時期をずらして帰省していました。
大阪に住んでいるので、年に数日しか会えないのですが・・・お互い歳をとったとは言え会えるとなんとなくうれしいものです。
「動いている(生きている)うちにヒーバーに会いにいこうや!」
姉と甥っ子、僕と嫁と娘二人を車に乗せヒーバーのいる施設に会いに行きます。
晩ご飯を食べ終わり、スタッフの方達は順番に歯磨きと着替え就寝の準備に慌ただしくしていました。
その奥のテーブルでテレビを見ているヒーバー・・・。
「おぉ!来てくれたっけ!」
僕たちに気づくと右手を挙げて応えます。
「ヒーバー元気け?私はだれけ?」
姉がおきまりの質問をします。
「・・・誰じゃったかね・・・」
出てきません。
「・・・こん子は分かる!・・・誰じゃったかね・・・」
姉のとなりの甥っ子を指さし・・・次へと移ります。
「こん子は・・・妹かね?・・・あれお姉ちゃんかね?」
我が娘達の名前は出てきませんが、姉妹であると分かっているようです。
・・・視線はわが嫁に
「あんたは・・・ここまで(名前が)出てきちょるっちゃけど・・・」
今までなら絶対嫁の名前が出なかったことはありませんでした。
「私は(嫁)ですよ!(僕)さんの嫁ですよ!」
嫁がニッコリ笑って言うと
「あっ!そうじゃったそうじゃった!(嫁)さんじゃった!ごめんごめん!」
あっ!高田家に来てくれたお嫁さんにどこか遠慮というか気を遣っているようです!
『ボケて名前も出てこんのにそういうとこあるんだね・・・』と感心していると
「であんたは誰かね?」
シワシワの手で指をさし、シワシワの皺の奥から目をキラリと光らせ僕を指名します
「俺は誰け?」
「わからんから聞きよる!(怒)」
101歳のくせにもっともなことを言います・・・
「俺は○○サトシ(仮名で故人)!」
亡くなった親戚の名前を言うと
「サトシ(仮名で故人)は死んだ!(怒)」
「長谷川平蔵!」
「それは鬼平!(怒)」
流石であります!時代劇は外しません・・・
ハッと閃いたような顔をしました。
「そんげな馬鹿なことばっかり言うのは(僕)じゃね!」
そういう連想で名前が出るのもしゃくですが、唯一の正解でした。
・・・楽しい時間はあっという間です。
スタッフさんの邪魔にならないようにそろそろおいとましようと
「ヒーバーまたくるからね!」
名残惜しそうにするので帰りずらくなります。・・・ぼくはパッと距離を取って大きめのテーブル一つ分くらい離れた位置に移動して姉と甥っ子と握手をしているヒーバーを見ました。
「またすぐに来てね!すぐ来てね!」
寂しそうに姉の手を握るヒーバー。離れたところに住んでいるのはなんとなく覚えているようです。
「また来るよ!こんどは正月に帰ってくるから!すぐ会えるよ!」
「すぐ来てよ!またすぐに来てよ!」
姉の手を握って離しません・・・。
元気でいてくれますが・・・101歳です。
この別れが『今生の別れ』となるかもしれないと姉もヒーバーも心のどこかで思っているのでしょう・・・。
しばらくこのやりとりが続いたのですが・・・
このままでは帰れないので、姉はテーブルの上のおしぼりを空いてる手で取り自分の手と入れ違えるようにヒーバーにおしぼりを握らせました。
「ヒーバーまた来るから、元気でおんねよ!(それを握っちょきなさい)」
その場を離れようと姉とみんなで手を振ると…
『あれ?手を握っていたのに…』
と不思議な顔でキョロキョロして、自分の手を覗き込みました・・・
自分の手に握られたおしぼりを顔の高さまで持ち上げると
「なんけ!こんなもの(怒)!」
強肩強打、座ったまま一塁への牽制球でランナーを刺しまくった名キャッチャー城島選手のようなスナップを利かせた投球で僕の顔をアウトに仕留めました…。
101歳ヒーバーまだまだ長生きしそうです・・・。
関連記事
-
-
でんすけじーやん
毎日夕方くらいになると・・・ 「今日は早よやめよかい?」 お袋の4時の時報が鳴り …
-
-
小豆高騰
先日のことです、 「明日アンコ炊かなきゃいけないな…」 と仕入れのお金を準備しつ …
-
-
みっちゃん1
先日娘の高校の文化祭にいってきました! この季節柄・・・たいへんお暑い中・・・暗 …
-
-
交通量調査
先日、早朝5時から深夜1時まで通行量調査を商店街メンバーで二日間敢行することにな …
-
-
太い眉毛
僕が可愛らしい高校時代に修学旅行で国会議事堂を見学させていただいたことがありまし …
-
-
セクシャルバイオレット
中学時代のことでした… 「早よおしゃれしてカンカン広場に来ね!」 受話器から響く …
-
-
墓掃除
本日3月21日は誠に勝手ながらお休みさせていただきます。 三連休最終日・・・家族 …
-
-
ビタミンC
またまた投稿が滞っておりました。 バタバタと毎日の仕事に追われつつ、親父の初盆も …
-
-
誠に勝手ながら8月14日はお休みとさせていただきます。
誠に勝手ながら8月14日はお休みとさせていただきます。 『好敵手』とかいて『ライ …
-
-
労働戦士
寒中お見舞い申し上げます。 遅ればせながら、今年も髙田万十をご愛顧のほどよろしく …