延岡名物 高田万十

*

オリジナルロゴマークスタンプ作成!

   

オリジナルロゴマークスタンプ
ご存じかとは思いますが・・・僕はお金を持っていません・・・
正直貧乏です・・・。

しかし、これは声を大にして言いますが・・・決してケチンボでは無いと声を大にしてココに宣言いたします!
ただお金を持っていないんです!あれば、それはそれは見た目通りのメタボな太っ腹ないい男だと言っておくことにしておきましょう。

そんな男の働いているお店もその社長もお金をもっていません・・・。
ですので、もう何十年も無地の包装紙、紙箱を使っているんです。味気ないですよね・・・。
お客さんにも
「お使い物であげるときに、お店の名前が書いてないから宣伝にもならんやろ!・・・まぁ無地の箱だから高田万十のって分かるかもしれんけど」
「県外の人やら、市外の人に、渡すのにいちいちせつめいせんといかんからめんどくさい!」
等々お言葉もいただいていたのですが、いかんせん紙箱の印刷、包装紙の印刷ってものすごい数を頼まないとサービス(無料)で使うことが出来ないくらい高いんです!
料金も40万~60万くらいになっちゃうし・・・その包装紙や紙箱をストックしておく場所も必要になります。
ズーッと考えていたんですが・・・・
そうそう暇な時間に僕が焼き場に立ちながら居眠りをしているというあらぬ噂がちらりほらりと聞こえてきますが、僕は眠ってなんかいません!
こういいう事業的な計画を頭の中で総括的かつ建設的に考えていたりするんです!

そうやって考えた結果、人力の方式で行こうと特注の高田万十オリジナルロゴマークスタンプを作りました。
それを一枚一枚ペッタンペッタンと押していくことに・・・。
なかなか可愛く出来上がっていますので、もしお越しおりはレジ横に並べてありますので見て見てください!

ところで今日はうれしいお客さんがお二方いらしてくれました!

お一方は
「昨日バイバスで、『高田万十』ってロゴマークのステッカーをはったバイクを見かけて、もうどうしても食べたくなって今日延岡まで来ちゃいました!」
というお客様!
「そうですか!ありがとうごいます!(延岡)バイパスのどこらへんで見たんですか?」どなただろう?いつも来てくれるCBRのHさんかしら?先日買ってくれたホーネットの青年かしら?それとも・・・と思っていると
「青島に入るところくらいかしら?」
ん?青島?
「宮崎で見かけたんですか?そして宮崎からわざわざ?」
「そうなんですよ!もう食べたくなったら、我慢が出来なかったです(笑)!」
ありがたい話です!
わざわざ遠くから買いに来てくださったことも勿論、それに当店のステッカーを貼っていただいたバイクの方にも!感謝感謝です!

もう一方は、
「久しぶりに買いに来たわ!もうどうしても買ってきて!って娘達にいわれてね!」
「ありがとうございます!もう駅前の店が少なくなって、わざわざ来ることも少なくなったでしょ!」
お袋もうれしそうに話します。
「そうそう!・・・こないだ、子供が生まれたときのアルバム見てたら『お母さん何食べよると』って娘のお食い初めの写真を見て子供がいうとですよ!」
アルバムを整理しながら見ていたら、お食い初めの時の写真の中にタイ焼きをほおばる若き日のお客さんの姿が映っていたそうです。
「あーそれは、このときはお金が無くってお食い初めの『鯛』が準備できんかったから、高田万十の『タイ焼き』で代用したとよ!」
ありがたいことに、そんな大事な儀式に当店のタイ焼きを使っていただいたそうです!
「その時に使ったタイ焼きを私がこっそり食べている時にパチリと撮られてた写真があってですよ!『お母さんズルーい!』って買ってきとく約束したもんじゃからね(笑)」
お客さんの大事な歴史を撮した一枚に高田万十のタイ焼きが写っているなんて・・・本当にありがとうございます!
これからもみなさんの思い出の味、懐かしい美味しさを提供できるようにがんばりたいな!と改めて誓う46歳の初夏でございました・・・


 

 - facebook

  関連記事

毎日喧嘩

先日の事です、台風が夕方に近づく為子供達の学校は給食まで食べて下校することが決ま …

雨の買い出し

先日、近所に住んでいる西高バレー部後輩かたい焼きを買いに来てくれました。ちなみに …

フルーツ白熊終了しました

おかげさまで本日『フルーツ白熊』終了いたしました(といいますかお袋が勝手にメロン …

みっちゃん3

先日行った娘の高校の文化祭で思ったことなのですが、他校生の多さに驚きました。 工 …

Go to Takachiho

最近、海外からこられる観光客の方々が多く見られるようです。 中学・高校・大学と得 …

プンパト

娘の同級生の女の子に、 「背が高くって、スマートな細身で、足が長くってモデルみた …

加速装置

「最近更新サボってますね!」 本日二人のお客さんにご指摘をいただきました・・・ …

労働戦士

寒中お見舞い申し上げます。 遅ればせながら、今年も髙田万十をご愛顧のほどよろしく …

台風一過2

台風一過、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 風も雨もそもそもの台風の移動の速度 …

no image
オリジナルグッズ専用サイトご利用ありがとうございます!

高田万十オリジナルグッズ専用webサイトありがたいことにたくさんの方からご利用い …


Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/takaman/takadaman10.com/public_html/wp-content/plugins/amazonjs/amazonjs.php on line 637